ネコハウス

気付けば、生活の中心が猫でした。

茶葉の再利用、ゴミを減らしながら。

こんばんは。

昨年末から、こまめに茶香炉を使うようになって、毎日飲んでいる緑茶の「茶殻」を再利用するようになりました。わずかながらゴミを減らす対策にもなっています。


我が家の干し方。

新聞紙に濡れた茶殻を広げてそのまま天日干しすれば良いのだそうですが、風や猫に散らかされる可能性も考え、私が始めた方法をまとめておきます。


飲んだ後の茶葉(茶殻)から、水を切ります。

f:id:nekohaus:20150105220544j:plain

水切りネット(不織布)を広げた上で、急須をすすぎ、それを軽く絞るだけ。急須や茶漉しに張り付いた茶殻に悩まされることなく、洗いやすくなりました。


そのまま天日干し。

f:id:nekohaus:20150105220543j:plain

受け皿に載せる、或いは吊るして風通しの良い場所に出し、しっかり乾燥。このままでも1~2日ほったらかしにすれば乾くのですが、しばらくしたら紙などに広げると、早くカラカラになります。

f:id:nekohaus:20150105220545j:plain

いらないお皿や、紙(写真のピンクの紙は、梱包材でした)などに載せたら、不織布ネットに入れて、ベランダへ(不織布は、虫除けと、風で飛ばされないために)。

f:id:nekohaus:20150105220546j:plain

サラサラ~っと茶殻が動くくらいに乾けば完成。

茶殻、不織布ネット、紙、いずれも一回では捨てず、繰り返し(理想は破けるまで)使いまわします。


再利用目的でなくても。

何年か前から、我が家の地域のゴミ収集車が、「生ゴミはしっかり水を切って…」とアナウンスしながら回るようになりました。ゴミに含まれる水分は、深刻な問題なんだろうな…と夏場はコンポスターで野菜くずなどの生ゴミ処理をしていましたが、今の季節はザルを使って天日干しし、それから捨てるような形にしています。

ただ茶葉や粗挽きのコーヒー豆などはザルの目から流れていき易く、配水管を汚すよりはネットを使うべきかも…と復活させることに。

毎日一枚捨てるのは勿体無いなと思っていましたが、入れるものを固定(茶葉なら茶葉だけ…など)するのであれば乾かした後に使いまわしてもいいかな?と、抵抗なく続けています。


いつも参考・参加させて頂いているトラコミュです。

シンプルでナチュラルな生活
掃除&片付け
リメイク節約ナチュラルな手作り生活
地球にいいコト


天日干し記事を書いたものの、今日は一日雨でした。

f:id:nekohaus:20150106143455j:plain

いつもこの窓から小鳥たちを眺めていますが、今日は誰も来ていない様子。

雨の日の小鳥たち、野良猫たちは、どこで雨宿りしているのでしょうね。
暖かい場所を見つけていますように。