ネコハウス

気付けば、生活の中心が猫でした。

一日分のごはん、タッパーを使わない保存。

こんばんは、ヤマネコです。

今朝は小豆を足して「やや赤飯」の雑穀米を炊きました。

f:id:nekohaus:20150626212815j:plain

雑穀米は自分でブレンドしていて、内容はその時々で変わります。

普段、お米は朝まとめて炊くこともあれば、朝・晩の二回になることも。いずれにしても一回で食べきる量よりも多めに炊くため、数時間~一日保存する必要がありました。

以前は炊いたごはんを一膳分ずつラップに包んで冷凍していましたが、無駄を減らそうと思い、全て茶碗に盛り付けて個々にラップをかけています。

f:id:nekohaus:20150626212817j:plain

ギリギリの巾でカットしたら、キュッと引っ張るようにして密閉。冷蔵庫に保存して、食べる直前にレンチンしています(二日目以降に食べる想定をする時は冷凍保存)。

  1. 家族のごはん茶碗は統一
  2. そのまま冷凍・冷蔵保存でタッパー代用

本当はフタ付のタッパーがあればラップ自体必要なくなるのですが、食事の際に盛りかえては洗い物が増えるのでこの形にしました。ごはん用のタッパーを余分に持つことも、収納する場所も必要ありません。


ところで、我が家は鍋で炊飯しています。

「鍋炊飯だと美味しい」と聞きますが、私はもともと炊飯器を日常的に使ったことがないので、味の違いなどは正直よく分かりません。比較は出来なくても美味しく炊けていると思っています。

ただ、私にとって鍋炊飯の一番のメリットは、残った米粒に水を足して軽く加熱。重湯のようにして無駄なく飲みきるのが楽チンなこと…。

f:id:nekohaus:20150626212816j:plain

貧乏性にやさしい「米一粒まで無駄にしないこと」でした。
(相変わらず美しくない写真でごめんなさい)

ちなみに、今はル・クルーゼで炊くようになったのですが、以前土鍋で炊いていた時より水加減を少なめにするとちょうど良かったです。何を道具に使うかで変わることも勿論あると思いますが、炊飯器でも鍋でも「条件に合う炊き方(道具・米質・水質などに合わせた炊き方)」があるんだろうなと思いました。

本当は「適当に炊いても美味しい」が理想ですが…少ないもので暮らす日々において、方法を模索するというのも楽しみのひとつかなと思っています。


トラコミュ。


本日の猫は、昨日の箱争奪戦の続き(今日もやってました)。

f:id:nekohaus:20150626212814j:plain

今日は順番待ちの列ができていたのですが…

f:id:nekohaus:20150626212812j:plain

待ちきれずに突撃。
その乗り方はないだろう…と思いました。

f:id:nekohaus:20150626212813j:plain

嫌がられてもおかまいなし。

f:id:nekohaus:20150626212811j:plain

本当は「マイ箱」欲しいだろうな…と分かっています。
でもごめん、今は順番で使ってください。


当記事に言及・リンクして頂きました(後日追記)。

blog.livedoor.jp