ネコハウス

気付けば、生活の中心が猫でした。

朝掃除をする理由3つ

こんばんは、ヤマネコです。

以前は夜型で生活をしていたこともあったのですが、ここ数年は、朝しっかり起きるようになりました。家族より一足先に起きて窓を開け、涼しい風を呼び込みながら掃除をするのが最近の日課。

f:id:nekohaus:20150728221320j:plain

いきなり掃除機の写真を載せてしまいましたが、早朝、窓を開けた時は音が気になるので掃除機はかけません。余談ですが、彼は掃除機に吸われるのが好きな子です。


朝掃除をする理由。

朝やってしまうと後が楽だから、すっきりするから…という漠然とした理由もありますが、もうすこし踏み込んだメリットがあります。


1. 静かな部屋は、ホコリも静か。

ホコリは重力で床に落ちますが、人が動くことで簡単に舞い上がってしまうそう。朝は勿論、帰宅直後など、人がバタバタと動き始める前のほうが、掃除機でもほうきでも、効率的にホコリをキャッチできます。

できればまずは大きなゴミを拾って、その後水拭き(ホコリに水分を含ませ舞い上がらせないため)、最後に掃除機やほうきの順で。

うちのリビングは猫が夜中に運動会をしているのですが…明け方は寝静まっているので、その時間帯を狙います。


2. 家事の予定を立てやすくなる。

私は天気予報をほとんど見ないので(これは改めるべきかもしれません…)朝、カーテンや窓を開けて外の空気を感じながらその日やることを決めるようになりました。

天候の影響を受けやすいのは主に洗濯ですが、湿度が高い日は前項と同じくホコリが舞いにくいので床掃除を念入りにしたり、気温が高い日は油汚れが落としやすいので換気扇の掃除をしたり…それを毎朝ざっくり決めています。

f:id:nekohaus:20150728221319j:plain
※キッチン換気扇のフィルターです。

天候は多少変化するけれど、私の場合は一日の予定が立てやすくなりました。


3. 水道水が上手く使える。

カランを捻って出てくる水は、いつでもきれい…と思いがちですが、実際には給水管に「溜まっている水」というのがあります。この溜まっている「朝一番の水」は飲食には適さないそうです。

f:id:nekohaus:20150728221318j:plain

就寝中、或いは外出中の数時間、ずっと動かず留まったままの水。当然ながら飲んで害があるほど汚いわけではありませんが、本来はバケツ一杯分くらいは流してしまい、それから飲食用に使い始めるのがベストだそう。それなら朝一番で掃除に使ってしまうのが、節水にもなって合理的かなと。

また就寝前には排水パイプの中をキレイにしておくよう心がけています。


…と朝掃除の理由を挙げてみましたが、おそらく掃除は昼にやっても、夜にやっても、それぞれにメリットがある筈。自分に合う方法、合う道具などを見つけられたら、掃除の負担が減るのかなと思います。


トラコミュ。


本日の…

f:id:nekohaus:20150728221321j:plain

朝掃除の後、付き合ってもらいました!(「ネ」は逃走)