ネコハウス

気付けば、生活の中心が猫でした。

修正*最初の一歩で間違えていた、足の形と靴選び。

こんばんは、ヤマネコです。

皆さんそうかもしれないのですが、私も長年「靴選び」に四苦八苦しています。でも最近、自分の足の特徴に気がついて、靴の「選び方」を見直しました。

f:id:nekohaus:20160617211606j:plain

※修正しました※
完全な日本語の間違いで「人差し指」を「薬指」と呼んで記述していました…!記事全文の「薬指」を「人差し指」と修正しなおしました。

ご指摘くださった方、ありがとうございました!

自分の足型を知る

靴選びの時、採寸や試着は大事ですが、私はもっと根本的な「足と靴の形状」について深く考えたことがありませんでした。

そして、自分は「エジプト型」だと知ったのが最近のこと。

足の親指と人差し指の長さを比べ、親指が長いほうが「エジプト型」で、人差し指が長いほうが「ギリシア型」だそう*1

f:id:nekohaus:20160617211610j:plain

そして日本人の70~80%ほどがエジプト型…と聞き、すこしびっくりしました。というのも、その割に日本で販売されている多くの靴は「ギリシア型向き」の形、つまり「人差し指や中指に向けて先細りしている」印象に見えたからです。

そして私も「美しい靴」と言われると、その形を想像します。ただ、エジプト型の私の足には辛く感じる確率が高く、特にヒールを履く時は顕著でした。


エジプト型の足に合う靴

ヒールさえなければ重心が前に寄りにくくなるので、先端の形状は好みで選んでも「履き心地」への影響は減るのかなと。

ただ、ヒールを履く時は気になるし、つま先が開いているオープントゥのミュールやサンダルは見た目的にも「足型に合っている」のが理想的。

エジプト型には「オブリークトゥ」

その場合、エジプト型の足には「オブリークトゥ(オブリーク型)」が良いそう。ビルケンシュトックなどがそのひとつで、私が求めていた「親指を中心に先細りしている」印象の形です。

f:id:nekohaus:20160617211609j:plain
※贈り物で頂いて、初めての試着時の写真です。

たしかに他の靴よりは私の「足の形」に合っていました。以前購入したオッツィシューズもオブリーク型(に近いもの)だと思います。

洋服や靴の数を厳選するほど、靴が与える印象や、履き心地をもっと大事にしたくなりました。細かい部分ですが、こういう観点からの靴選びも取り入れていこうと思います。


合わないけれど履きたい靴への対策

どうしてもこのヒール靴を履きたい!でも足型に合いそうにない…そんな時は、若干大きめの靴を買って、つま先部分にクッションを詰めて調節するようにしています。親指にかかる負担がだいぶ緩和されました。

中敷きタイプの滑り止めを使うと、より効果的。

私が「エジプト型」や「オブリークトゥ」を意識して靴選びを始めたのはここ数ヶ月のことなので、それ以前に手に入れた靴で、「ちょっと痛いけど好き」な場合は一足ずつ対処して履き続けています。


まずは「知る」ところから

実は、一番最初に「自分の足の親指(だけ)が長い」と気づいたのは、小学生の頃です。体育の時間、皆が裸足になった時に気がつきました。ぼんやりクラスメートの足元を眺めていた時(たぶん先生が何か説明している間)に「アレ?」と。その時は偶然にも、エジプト型の足の友達は少なくて、なんだか恥ずかしくなったのを覚えています。でも、それだけでした。

せめて十代の頃、ローファー通学をしていた頃にそれを思い出して追究していれば、もっと足トラブルが減らせたかもしれないなと思います。


関連テーマ。


本日の猫。

f:id:nekohaus:20160617211607j:plain

今日は猫の手をお借りしました(冒頭の写真で)。

f:id:nekohaus:20160617211605j:plain

でも、何かに我慢させてしまっていたのかもしれません…。
(足の爪、立ってた…)

*1:実際にはもっと細かく分類されます。