ネコハウス

気付けば、生活の中心が猫でした。

洗濯後のひと手間、タオルは畳まず楽をする。

こんばんは、ヤマネコです。

洗濯で楽をしたい、と思うのはいつも冬です。

f:id:nekohaus:20170516212740j:plain

わが家の洗濯時間は、ここ数年ずっと夜。就寝前に終えて、翌日の家事を少しだけ先どりしています。

干す場所はバスルーム、次の日の午前中で乾かなければベランダへ移動させることもありますが、よほど干し方が悪いか(洗濯物同士がくっついているなど)厚手の生地でない限り、昼頃には畳んで収納できるようになっています。

ただ濡れた洗濯物を触るのが夜のため、冬場はとくに、どうにか楽をできないか?と毎日毎日考えていました。

そこで一つ変えてみたのが、タオルの扱い方。


タオルといっても、入浴後に使う身体を拭くタオルだけ。使っているのはバスタオルより小さいフェイスタオルです。

f:id:nekohaus:20170516214149g:plain

これを各自、自由に使ってもらうようにしています。ただ基本的には一人一枚で足りてしまうようで、二枚目が使われていることは滅多にありません。

そこで、この「一人一枚分の湯上り用タオル」は、畳むのをやめることにしました。

f:id:nekohaus:20170516212736j:plain

  1. [各自] 湯上りに身体を拭く。
  2. [各自] 濡れたタオルは、壁のタオルバーにかける。
  3. [私] タオルバーから回収して、洗濯する。
  4. [私] 洗濯機から出したあと、元のタオルバーに戻す。

手順は以上。家族が入浴後にタオルを使うときは、このタオルバーから取ってもらいます。

この方法なら、タオルを洗濯物と一緒に干す、取り込む、畳む、収納する、という手間がすべてショートカットできました。


今年の冬、始めた当初は少しだけ不安もあったのですが…

  • 濡れたタオルを干して埃(猫の毛など)がつかないか?
    通常の室内干しと変わらない。タオルバー自体は猫スペースではなく脱衣所なので、猫のいるリビングに干すより汚れにくいと思う。
  • タオルはちゃんと乾く?
    乾く。入浴後に使うという用途、更に入浴と洗濯を「夜に」終えるというわが家の条件だと干しているのは20時間以上、真冬でも100%乾いていた。
  • 使用済み・使用前のタオルを同じバーに干すのに抵抗は?
    他のタオルバーと同じく、気にならない。抵抗がある場合は洗濯中にバーを拭いておけばいい。

一つずつ確認をした結果、とくに問題は感じませんでした。


わが家の場合は、壁のタオルバーがもともと人数分ありました*1が、数が足りなくなったら増設するか、スタンドタイプのものを置いて、同じ方法を続けたいと思っています。

nsp012/nspタオルスタンド S|タオル掛け・タオルハンガーとして

壁付けのほうが掃除は楽ですが、スタンドタイプだと移動させられるのが便利。そのときの状況にあわせて選びたいです。


タオルや服の数を減らしてから、「数時間後に必ず使うものを畳む」という工程を見直すようになりました。

個人的に、洗濯物を畳むことはそれほど嫌いではありません。一枚一枚、ていねいに畳んでいく時間で心の穏やかさを取り戻せることもある。けれどルーチンワークをテキパキこなしたいという想いもある。

いつでも同じ24時間なのだから、その「家事の最中」に心地よさを求めるか、作業は効率的に終わらせて「家事とは別に落ち着ける時間」を求めるのか、それはその時々で、人それぞれに選べばいいこと。

だから今は、タオルを畳まない。

f:id:nekohaus:20170516222948j:plain

そして得られた数秒間、数分間を、ちょっと穏やかに過ごしたいです。


関連記事。

※ワンマイルウェアの管理を楽にした話。

※バスタオルを使っていないことについて。


関連トラコミュ。


本日の猫。

f:id:nekohaus:20170516212738j:plain

また梱包材を手に入れました(猫が)。

f:id:nekohaus:20170516212739j:plain

雨で少し冷える日は、こういう場所で暖をとりたいようです。

*1:暗黙の了解で、個々に「自分のタオルバー」があります。誰かが使ったあとの濡れたタオルを、他の家族が使うということは(枚数的には)ありません。