ネコハウス

気付けば、生活の中心が猫でした。

5月の夏じたく、今日から始めたこと5つ。

春すぎて、夏来たるらし、ヤマネコです。

立夏を目前に控え、今月から本格的に暮らしの中の夏じたくを始めました(一部は「再開」です)。

f:id:nekohaus:20170501214207j:plain
※スパイス白湯つながりで教えていただいた、レモン湯。さっぱりでおいしい!


少しずつ夏の準備

月に一度行っている「月課」にあわせて、夏の準備も始めています。


ぬか漬け

先月半ばに再開前の「捨て漬け」を始め、しばらくお手入れしていたのですが、とうとう再開します。二年目を迎えた今年は、新しい容器の購入も検討中。

f:id:nekohaus:20170501214208j:plain
※捨て漬けに使った野菜の皮。刻んでいただきました。*1

3~4月に楽しんでいた三五八漬けは先月半ばに終わりにしました。漬け床が痩せてきたこともあったのですが、塩分濃度が下がってきたように感じ、傷みが心配になったため。ぬか床より短命ですが、とても美味しく楽しめました。*2


虫への対策

主にG対策を始めました。これは迷わず、長年頼りにしているタニサケのGキャップで。

f:id:nekohaus:20170501214201j:plain
※油性ペンで使用年月を書き入れてあります。

昨年は4月半ばに始めていたのですが、今年は春の大掃除をしていた関係で少しずれこみ本日設置しました。年末の大掃除で回収し、初夏に再設置という流れを定番化させていきたいです。

G以外の虫の対策も

「アリ」対策は先月済ませ(今後も必要なときに実践し)、これからの季節は「庭木につく虫」、それから「蚊」への対策もしていく予定。どんな形で行うかは大体イメージができているので、順番に取り掛かっていきます。


歯ブラシの交換・つげ櫛のお手入れ(月課)

毎月1日・16日に交換しています。1日に交換した分はつげ櫛のお手入れに使ってから処分します。

当初、櫛のお手入れをしたあとの歯ブラシを掃除に使いまわせると思ったのですが、油まみれになったものでは難しかったので(油を落とすために洗わなければならず、先月で懲りました)、今月からは櫛のお手入れのみで処分することに決めました。


下着の総入替え

下着は、基本2セット(+予備1)で生活しています。

f:id:nekohaus:20170216200229j:plain
※再掲:基本のマイルール。

四ヶ月ごとに総入替えルールにしたので、本日取り掛かりました。上下ともに定期交換して気持ちよく。


入梅前の書籍の整理

そろそろまた一部の書籍を買取へ出す予定(毎月数十冊購入するので定期的に整理しています)。梅雨に入ると書籍も湿気を含むので、その前にやっておきたい…そういう意味ではこれも夏じたく。

本棚がすっきりしたら更にやりたいことがあるので、モチベーションを上げながら作業を進めます。


今後の夏じたく計画

  • 寝間着の衣替え(パジャマから浴衣へ)
  • ワンマイルウェアの衣替え(夏服へ)
  • 台所しごと準備(梅・らっきょうなど)
  • 入梅準備(庭しごと・湿気対策など)

ここ数年で色々なこと、とくに家しごとの多くが「面倒くさい」から「楽しみ」へと変化している気がします。そして毎年、楽しみを増やしていくのがまた楽しい。

私にとっては、ストレスのない暮らしが出来上がりつつあります。


関連記事。

※夏の寝間着(浴衣)について。

※夏のワンマイルウェア(ワンピース)は購入済み。


関連トラコミュ。


本日の猫。

f:id:nekohaus:20170501214202j:plain

はっ…それは…

f:id:nekohaus:20170501214204j:plain

しばらく見なかったやつだー!
…と、飛びついてはみたものの…

f:id:nekohaus:20170501214205j:plain

やっぱりちょっと興味が薄れているような…

f:id:nekohaus:20170501214206j:plain

あの興奮の日々はもう戻ってこないのでしょうか。

*1:捨て漬けに使った野菜(くず)は塩気がきつくしょっぱいのですが、少量ならおいしくいただけました。

*2:私は複数の漬け床管理が大変なので並行しませんが、「漬け床を試してみたい、でもぬか漬けはニオイや手間が気になる」と言う方にとって、三五八漬けは季節問わず取り入れてもよいお漬物だと思います。