ネコハウス

気付けば、生活の中心が猫でした。

色々使える白玉だんご、まとめて作って冷凍に。

こんばんは、ヤマネコです。

わが家の冷凍ストック品に、白玉だんごがあります。

f:id:nekohaus:20170326184410j:plain
※だんごは見えませんが…。

冷凍白玉だんごは一人暮らししていた頃に業務用スーパーの冷凍食品コーナーで見つけました。これが本当に便利だったので、今は自分で茹でて、冷凍ストックを続けています。

自宅で手づくりだんごを冷凍するのもとくに難しい工程はなく、白玉粉のパッケージに書いてあるとおりに茹でたものを冷水に浸け、ぬめりを軽く落とすように洗い、粗熱をとったらできるだけ重ならないよう、くっつかないよう袋に詰めて冷凍庫へ。これだけ。

f:id:nekohaus:20170326184408j:plain

おだんごを並べて板のように凍らせておけば、くっついてしまった場合も必要な分量だけパキンパキンと折って小分けし、自然解凍で使うことができます。

少なめの量で用途がはっきりしている場合は、小皿などに小分けしてラップをかぶせておけば、いざ使うときにも簡単。

f:id:nekohaus:20170326184412j:plain
※つくり方・保存方法が大雑把なのでまんまるではなくなりました。

ちなみに白玉粉と水だけでつくったおだんごの場合、冷蔵保存は向きません。以前、興味本位で試してみたらぼそぼそになってしまいました…保存方法は「冷凍」が原則のようです。

ただし白玉粉に「絹ごし豆腐」を混ぜておだんごにすると、冷凍しなくてもモチモチのまま保存できました。



そんなわけで、先日大量に白玉だんごをつくりました。

春彼岸(牡丹餅)用につくった大納言のあんこも残しておいたので、寒さの戻った本日のおやつは少し熱めのぜんざいに。

f:id:nekohaus:20170326184409j:plain

お抹茶も点てました。

ちなみにこのお抹茶碗…

f:id:nekohaus:20170326184411j:plain

どんぶり飯、汁物、煮物などに普段使いしているお茶碗で、もともとは「カフェオレボウル」として売られていたもの。そしてお抹茶も点てられる。

正直ちょっと味気ないとも思えるシンプルなデザインですが、とても扱いやすい多用途な食器でした。


更に、白玉だんごは「おやつ」としてだけでなく…

  • スープ・汁物・鍋物・おかゆなどに入れる
  • 醤油や味噌ダレをつけておかずに

など、わが家では白玉だんごも常備菜感覚の一つ。いつもの食卓にも並ぶものなので、まとめてつくって冷凍するのが便利なのでした。


関連記事。

※絹ごし豆腐を入れてつくる白玉だんご。


関連テーマ。


昨日の猫のつづき。

f:id:nekohaus:20170326184403j:plain

昨日撮影していた写真、もうちょっとアップさせてください。

f:id:nekohaus:20170326184404j:plain

呼んでも振り向いてくれなかったので、ぷすっ。

f:id:nekohaus:20170326184405j:plain

そして、や~め~ろ~よ~…なイチャイチャタイム。

f:id:nekohaus:20170326184406j:plain

そんな鬱陶しいことをしていた(?)横で眠る子もいました。

f:id:nekohaus:20170326184407j:plain

ますますショールを返してもらいにくい状況でした。