ネコハウス

気付けば、生活の中心が猫でした。

これからのお金の使い方、ブログ収入を活かしたい。

こんばんは、ヤマネコです。

確定申告が始まっていますが、最近、お金の使い方の見直しも始めました。とくにブログからの収入を。

f:id:nekohaus:20170222202221j:plain

定期募金をはじめました

ブログ収入の使い道として最近取り入れたことが、二つ。

どちらも過去に単発では募金させていただいたことがあったのですが、今回は、毎月継続できるよう申し込みました。


募金やボランティアなどは、ひっそりすべきこと。
言わぬが花が美しい。

なんとなくそう思っていたのですが、今回は少し書かせてください。


きれいごとかもしれません

少し前にフェアトレードについて書いたのですが、そのあと「そういうきれいごとが気持ち悪いと感じる」というメッセージをいただきました。

読み進めたら「それでも今回は信じて実践してみたくなった」という激励の内容だったのですが、正直そういった疑り深さ、とても理解できます。

私自身も何か思いがけないような新しい情報を見聞きしたとき、つい「疑う」が先立ってしまうからです。


読んでくださった方に求めること

一つお伝えしておきたいのは、こうして私がブログに書いている意図は「みんなで募金しよう!」「フェアトレードを応援しよう!」というものではまったくありません。もちろん興味を持っていただけたら嬉しいことですが、私はそういう斡旋活動はしていません。

単純に、私は応援しています、という気持ちだけを書いています。

ただ、そういう取り組みが「あるよ」とだけ知ってほしい、というワガママな願いは持ってます。そのために、保護猫活動とは直接関係のないこのブログだからこそ、書く意義があると思いました。


募金の資金について

もっと言うなら、私がこうして募金できるのはブログ収入のおかげです。訪れてくださる方のおかげで得られた収入で、皆さんの代わりに募金しているとも言える。

具体的な金額を公表しているわけではありませんが、気持ちの上ではそんな感覚で続けていきます。


これまでとこれから

長らくTNR活動*2をしている友人の支援をしていました。それも主にブログからの収入を使っていたのですが、諸事情あって友人の活動が一時休止となり、ブログ収入の使い道が宙に浮いた状態でした。

このブログは私が私自身のために書き続けているものですが、そのテーマや原動力は私一人のものではありません。猫たちがいてこそ、更には、読んでくださる方がいてこその場所であり、そこから生まれた収入です。今のところ別途本職を持てていますので、ブログ収入に関しては貯め込むことなく、これからも人や猫にお返しするような形でうまく循環させていきたいと思っています。

2月22日の猫の日にあわせてのご報告、読んでくださりありがとうございました。


ちなみに本日発売のanan特別編集版。

こちらも買ったら手放せなくなるのは明白で立ち読みで済ませるつもりだったのですが(ごめんなさい)、売り上げの一部が保護活動に寄付されると知って購入しました。これも一つの支援の形。

f:id:nekohaus:20170222202218j:plain

取り上げられている猫たちの多くが、保護猫出身。

世界でたった1匹という唯一無二な雑種の個性に惹かれる
柴咲コウさんのインタビュー記事より

他のページも共感の連続。ananは数年前から時々猫特集本を出していますが、今回も素敵な一冊でした。


関連テーマ。


本日の猫と、階段で読書休憩。

f:id:nekohaus:20170222202217j:plain

本よりもコップが気になってしまった子が…。
(「クサッ」という顔をされました)

f:id:nekohaus:20170222202219j:plain

まだじっくり読めていないのですが、感想はというと…

f:id:nekohaus:20170222202220j:plain

「一番かわいいの、ぼくですよね」
…うん。

*1:2017年2月22日20時現在、サイトへのアクセスが難しくなっているようです(アクセス集中による一時的なものかなと思います)。

*2:TNR活動とは、野良猫を一旦保護し、避妊手術をした上で元の場所に還すという活動です。多くの場合はボランティアで、地域住民の方々と協力しながら進めているとのこと。