ネコハウス

気付けば、生活の中心が猫でした。

水道光熱費、貼るだけノート。

こんばんは、ヤマネコです。

昨日、今月の電気代のお知らせが届きました。
冬場は高くなって不安だったのですが、順調に下がってきてホッとしています。

f:id:nekohaus:20150425194536j:plain

私は家計簿をつけないので(簡易データ化は実践中+確定申告用は別途)、以前は電気・水道代のお知らせも、適当に束ねるだけになっていました。

時々、一ヶ月分紛失したり(本のしおりになっていたり)…というのを反省し、ここ数年は、全て一冊のノートに貼ってまとめることに。

f:id:nekohaus:20150425194534j:plain

古い勉強用ノートに、文字の上から貼っているので美しくは無いけれど特に不便はなく、捨てる時も気兼ねなく…のつもりです。

時々見返しては使用量などを自己分析しています。

(確定申告の関係で、最低でも7年分は保管)


出費が増えるのは、毎年2月。

ここ一年間(2014年3月-2015年3月)の電気代で、一番高かったのは2015年2月の「11,247円」、一番低かったのは2014年6月の「5,361円」。

水道代は年間通してほぼ一定で、平均月1500~2000円ほど。

  • オール電化なので、ガス代なし。
  • ストーブを持っていないので、灯油代なし。
  • 太陽光発電あり(設置費用なし)、蓄電池なし。
  • 冬は部分暖房(こたつ・電気毛布など)がメイン、家族が揃えばエアコン。
  • 夏は扇風機を併用しながら、エアコンをつけっぱなし。
  • 在宅業あり(10~15時間デスクワーク・パソコン使用)。

節水節電は、無理なく取り入れられる範囲で実践しています。

冬は重ね着などの工夫も頑張りますが、医療費などの出費が増えそうな苦行は人にも猫にもさせません。


光熱費は、自分に合う管理方法を。

以前は丁寧にグラフを作っていました。

細かい管理がやる気につながると思っていましたが、私の場合は管理表を作って、見て、満足してしまうのでやめました。

今はノートに貼って、時々見直すだけ。

あとは細かい管理をするよりも、こまめにコンセントを抜いたり、冷蔵庫の中を整理という「行動」にエネルギーを使う方が直接数字に反映すると気付きました。

年々、電気代は上がっているのですが、それでもできるだけ、「前年同月を越えないこと」を課題(意外と高いハードル)にしています。


トラコミュ。


本日の猫。

f:id:nekohaus:20150425194533j:plain

反射して上手く撮れないのでフレーム外ですが、上部には窓。

f:id:nekohaus:20150425194537j:plain

鳥などが通り過ぎるとこうなります。