ネコハウス

気付けば、生活の中心が猫でした。

無くてもよかったキッチン用品10点

こんばんは。

昨日は一年を振り返って「買ってよかったもの」をリストアップしましたが、逆に買わなくてよかった、手放してよかったものもまとめてみました。


我が家の前提は…

  • キッチンを主に使うのは私。
  • 在宅業なので、普段は一日三食(回)以上作る。
  • 外食・買い食はあまりしない。
  • パン・菓子なども日常的に作る。
  • 食洗機あり、手洗いの食器などは少なめ。
  • 引越し(約3年前)を機に色々新調、処分。

キッチンに立っている時間は、一日2~5時間くらいだと思います。


持たない便利さ。

「あって便利と、なくて不便は違うもの」とよく言われますが、持たないことで管理の手間や収納スペースが減る利点もあります。なくてもなんとかなる!と思い切ることもありますが、失敗することもあるので、まずは色々な視点で考えながら持つ持たないを選ぶようにしています。

※以下、見出しの括弧内は処分した時期です。


洗い桶(約3年前)

汚れた食器などで水に浸け置く必要があるものは、ボウルや鍋で代用。布巾などを洗うことがあるので、煮沸に使える大き目の鍋は便利でした。


水切りカゴ(約3年前)

食洗機もあるし、洗った食器などはすぐ拭くようにしています。ペットボトルなどの乾燥用に、長年タワーシリーズのホルダーを愛用中。


三角コーナー(成人後)

シンクの排水口に浅カゴがついているので、そこに溜まったゴミをこまめに捨て、濡れていないゴミ(野菜の皮など)は、毎回小さなビニール袋へ。


手拭き用タオルハンガー(1~2年前)

以前は一日同じ手拭き用タオルを使っていましたが、冬場はそれが乾き難く、毎回タオルを交換することにしてハンガーを撤去。新しいタオルを出す、調理する、食べる、片付ける、使ったタオルでシンクを拭く、それを干す…を、調理の都度、繰り返し。

一日三食作る場合、その都度交換するタオルも3枚で、洗う枚数は増えますが、我が家の環境ではとても快適です。

別途、使用済みタオル・布巾(濡れたもの)を干しておく場所はあります。


炊飯器(成人後)

私が大人になってからは買っていないので、正直使い方を覚えていません。ガス時代は土鍋で炊いて、今(IH)はル・クルーゼ炊飯をしています(当時持っていた土鍋がIH対応でなかったため変更)。炊きたてを食べて、残りは冷凍(冷蔵)&レンチンのスタイルが当たり前になりました。


冷凍ごはん用の保存容器(約3年前)

毎回一日分(或いは一食分)しか炊かないので、家族全員の茶碗を統一して、茶碗+ラップを保存容器の代用にしています。そのままレンチンもできるので、洗い物も減りました。

こちらの茶碗を愛用中。

使用済みラップは、IHの掃除や、排水口のゴミをまとめるのに使って処分します。


電気保温ポット+やかん(約3年前)

まとめて電気ケトル(ティファール)ひとつにしました。
必要な時に必要な分だけ沸かしています。


油引き(成人後)

管理が難しく、毎回キッチンペーパーなどを使うのも勿体無かったので、シリコン刷毛で代用してます。


トースター(成人後)

電子レンジのグリル機能や、ラジエントで代用できるので、古くなったのを機(買い替え時期)に処分しました。トースターを使った方が節電になるだろうなと思うのですが、時々の電気代よりも、スペースとお手入れの楽さを優先して。


アルミホイル+幅広ラップ(最近)

使い切ったら買わない、と決めていたものがようやく無くなり、今は狭幅ラップ一種類でやりくりしているものの全く不便なく、収納スペースには少しゆとりが出来ました。


ハンドクリーム(イレギュラーの11点目・約1年前)

キッチン用品とは言えないかもしれませんが、キッチンに置いていたもの。馴染みの良い食用オイル(亜麻仁油など)でケアしています。


必要・不要は人それぞれ。私以外の人間がメインでキッチンを使うようになったら、家族であっても、あれが無い、これは何?と困惑するかも知れません…。

でも今の我が家で主にキッチンを使うのは私なので、私にとって快適な空間になるようイメージしながら必要なものを選んでいます。


トラコミュ
シンプルライフ
トラコミュ
少ないモノで暮らす
トラコミュ
キッチン雑貨


最近よくドライフィグ(無花果)を食べるのですが…

f:id:nekohaus:20141207212648j:plain

猫もどうやら興味があるようです。

このコップの中にズボッと鼻先を突っ込んだところを撮りたかったのですが、カメラを構えて以降、やってくれませんでした^^;